第2回傷害予防講習会
- rn-yamada
- 8月20日
- 読了時間: 1分
川平ATルームでは、明成高校運動部に対して
第2回傷害予防講習会を実施しました。
今回のテーマは「熱中症と水分補給」です。
講習会の内容としては
そもそも人はなぜ汗をかくのか
どのように体温調節を行うのかなどの生理学的な話から
体重の変化・摂取する水分量から一日にかく汗の量を調べる方法を伝え
どのくらいの水分摂取が必要なのかの確認を行い
脱水についての簡単な評価についてや
練習中や前後の水分・量・タイミング
暑熱順化についての重要性などなど、盛りだくさんの内容でした。
川平ATルームでも熱中症対策を行っています。
前回のブログでお伝えしているのでそちらもご覧ください。
熱中症対策といっても学生が自己管理を徹底するだけでは対策は不十分です。
指導者側が危機意識をもって配慮することが重要だと考えています。
体調管理に気をつけ、充実した夏を過ごしてもらいたいです。


コメント